uwca

ひとりごとな日記

初期設定

新しいパソコンであれ

機械おんちが困ることは沢山ある

 

  • そもそも何からすればいいのか
  • どこを触ればいいのか
  • どこを触ったらダメなのか
  • 何がなんなのか

 

機械が変わればもちろんボタンも変わる

画面も変わる

電源のつけ方はクリアした

 

次にパソコン本体を充電をしなければいけない

同封されている付属品を差し込んで充電開始

充電をしながら説明書を読む

ふむふむ

え?充電もやり方あるんですかー!!

1/2の確率なのに間違った方法で充電していた

 

まず同封されていた初期設定の説明書とやらをやっつけなくてはならないらしい

(今まではどうしていたんだろう、、、)

1枚の裏表のプリントに順序よくわかりやすく記入されている

最初のほうは私でも理解できるレベルだ

しかし後半は難易度が高くなった

友人に手伝ってもらい設定は完了した

ありがとう

 

別で購入したウイルス対応のソフトについて

無料電話相談のものを購入したので

さっそく電話をして質問したのだが

少し不愛想な年配のおじさんのような声で対応していただいた

購入したソフトのことについて質問しているのに

「そんな簡単なこと聞くんですか?」というような口調で対応された

自分の力量不足もわかるが

初心者にもう少し寄り添っていただけるとありがたいのだが

 

このご時世YouTubeなどの動画でも

色々と分かりやすく説明してくれているものも多い

いくつか見てみるが難しい

しかしブログを書いて投稿するところまではたどり着けたので

よしとしよう!

まためげずに電話も活用しながらのらりくらり頑張ろう

新しいパソコン

以前まで使用していたパソコンの調子が悪くなっていた

起動自体もかなり遅くなり

バッテリーは1時間もたない

そのバッテリー部分も熱を持つこともしばしばあり

発火や爆発したら怖いと思い放置

忙しさも手伝ってなかなか新しいものを買いに行けなかった

一応携帯電話でもブログの投稿ができるとのことでチャレンジしたが

操作が分からなくて断念

案の定である

 

特にパソコンがなくても生活できるのだが

今後も仕事で使う気配がしてきたのと

せっかくはじめたブログも続けてみたいという思いから

先日、偵察がてら家電量販店へと足を運んだ

平日だったけど沢山の人で賑わっていて

外国の方が多い印象だった

 

パソコンコーナーで物色していると

物腰の柔らかそうな店員さんが声をかけてくれた

特に今日買うつもりはなく、購入を急いでもいないことを告げた上で

パソコン初心者で機械おんちでも使いやすいおすすめのものを聞くと

かなり分かりやすく説明してくれた

とても親切な店員さんでパソコンの種類やスペックについて比較で説明したり

ど素人の私の質問にも快く回答してくれた

 

特にセールスされたわけでもなく

本当に購入するつもりは全くなかったのだが

買ってしまった(笑)

 

パソコン購入は人生で4台目となる

今までは学校や仕事でレポートの提出などが必要で購入していた

そのため新しいパソコンを購入しても

文字の入力(ワードかな?)を数回使用しレポートが終われば

日の目を見ることはほとんどなくなる

お給料1か月分に近い決して安いとは言えない金額なのに

ほとんどの機能を使いこなせず無念にもタンスの肥やしになる

 

もちろん今回も仕事でも使うとは思うが

今はブログを書くことも覚えたし

写真の保存とかもしてみたい

今までよりはパソコンを触る機械が多くなるかなと期待している

 

パソコンの無念話を定員さんに聞いてもらったら

定員さん曰く

「マニアックな方を除いて、ほとんどの方は自分のしたいことができればそれだけで十分。あとの機能なんて知らなかったり使われないことがほとんどですよ」とのこと

世の中の人も、さほど詳しくないんだと知り救われた気がした

 

パソコンが新しくなったからと言って突然詳しくなれるわけでもない

そもそもマニアックになりたくても足元にも及ばないだろう

ひとまずは毎日電源を入れてタンスの肥やしにならないようにしようと思う

お年玉貯金

今日は田舎からいとこの子供が遊びに来ていた

高校受験に合格しお友達と子供二人でバスの旅

私は夕食と帰りのバス停までの案内とお見送りをする役目を担った

都会に慣れていない二人は夜のネオンや高層ビル

そして人の多さに目を丸くしていた

まだまだあどけなくて、とっても可愛い

 

子供たちを見ていると自分の高校時代のことを思い出した

ああ、高校生なんてつい昨日のことのようなのに

いつのまにか大人になったもんだなぁ、、としみじみ思う

そういえば今年のお正月も同じようなことを思っていた

 

お正月と言えばお年玉だが

幼いころは毎年いとこや親戚の方からお年玉をもらっていた

子供の人数が多いと大変だということを渡す側になって知った

今は感謝の気持ちを込めて次世代へと手渡す

 

私はいとこが多いので必然的に子供の人数も多い

今年もお年玉だけで約9万円近くのお金が必要となった

また、小さかった子たちも中学、高校になる

4月は入学祝いも重なるのでなかなかの出費だ

普段から知らない間にお財布が軽くなっているタイプなので

来年に向けてお年玉貯金を始めた

 

そういえば昔は新札にするのにお金はかからなかったと思うが

最近では新札両替にお金がかかるのにびっくりした

地道に新札を集めていけばお正月までには確保できるだろう

4月🌸

外へ出ると道行くあちらこちらで桜が綺麗に咲いている

春が来たなぁと嬉しくなる

さっそく若葉が見えている木もちらほら

6日にお花見へ行く予定なので桜の花が残っていて欲しいな~

 

今日から4月となった

新入生や新入職で新しい場所で活躍する人も多いだろう

自分にもそんな時代があったんよなぁと懐かしく思う

初々しい彼らをみているとエールを送りたくなる

ぜひとも新しい毎日を楽しんでください🌸と

その新しい毎日は、しばらくすると日常になるのでご安心を

日常になれば新鮮なわくわくドキドキは薄れていくので

今のうちに新鮮さを堪能しまくって欲しい

 

とはいえ楽しいことばかりじゃないことも多い

人間関係や仕事や新生活などで悩むことがあるかもしれない

そんな時は絶対に一人では悩まないほうが得策だ

必ず誰かに相談したり話を聞いてもらうのがいい

喋るだけでスッキリすることもある

悩んでいる自分に解決策や打開策があるのなら、そもそも悩んでいない

 

もしも色々頑張ったり対策をしてみても

どうしてもだめだーと思ったり身の危険を感じたら

まずは逃げる

とにかく逃げる

全速力で逃げる!!

ダッシュで逃げる!!

振り返らずに逃げる!!!

ごっこも逃げるが勝ちである

 

まだまだ未熟者な自分が言うのはおこがましいが

人生の失敗も恥ずかしいこともダメだったことも

後々、全てネタになってくれるのだ

私はもれなく墓へ持っていくネタも用意できた(笑)

当時はもちろん笑えないほど悲惨な出来事だったが

時間を経て熟成すると大爆笑のネタとなった

 

大変だなと思った時に

来年でもいい、5年後でも10年後でもいい

未来の自分と会話してみると面白いかもしれない

人生のネタ作りも楽しみながら頑張っていこう

炊込みごはん

 

冷凍室がパンパンになってきたので

ストックしておいた牛肉とごぼうとエリンギを使って

炊込みごはんを作ってみた

 

味付けはシンプルに

・お酒

・塩

・さとう

・おしょうゆ

・みりん

・だし

いつもながらの目分量でレッツゴー

合っているかは分からないが火加減も勘で調節する

牛めし

良い香りがして湯気が立ったら火を消して

15分程度蒸らしたら出来上がり♪

今回は味が薄かったかな~母の味には程遠い

まだまだ修行が必要だ

 

炊き加減も一般的にはちょうどいい硬さなのだと思うが

普段気持ち柔らかめに炊いている私には少し硬めだった

 

炊きあがり

薄味で硬めではあったけれど美味しかった

炊込みご飯のレパートリーも増やしていこう

(昨日と同じ工程を踏んでいるのだが今日はなぜか写真が載せられた!)

アボカドの種

たまたまSNSで、スーパーで売っているアボカドの種を育てるという動画を見た

ちょうどアボカドを買っていたので、さっそく私もチャレンジしてみることにした

 

実は今までも観葉植物や植木鉢での栽培に挑戦してきたが

ことごとく枯らしてしまっていた

あの水をほとんどやらなくていいサボテンでさえ

3回も枯らした時には、もう植物を育ててはいけない体質なんだろうと諦めた

植物は電気と相性が良くない?だろうし

自分の帯電体質が原因なんだろうかとも思ったりしていた

 

私とは真逆に祖母は本当に植物を育てるのが上手だった

畑では沢山の野菜を育て、季節の花は綺麗に咲き誇り

柿や琵琶や金柑などの木も毎年美味しい果実をたわわに実らせていた

祖母は今も健在だがもう足腰が立たないので眺める専門になっている

 

今回のアボカドは種が割れるまで冷暗所で待機させる

動画の情報によると約2週間くらいだそうだ

種が割れて少し芽のようなものが出てから土に埋めるらしい

(写真を撮ったのに、なぜか画像が張り付けられなくなってしまった・・・)

おそらく上手く育っても実はならないだろうけど自分で種から育てるのは楽しい

一朝一夕にはいかないからこその楽しみがある

4月には土に植え変えて新芽が見れるだろうか

私もいつか祖母のように上手く植物を育てられますように

ブログも勉強

今月からブログを書き始めた

毎日書くぞと思っていても寝落ちしてしまう日もある

でも備忘録だしそんな日もあるさ~と思うと気が楽になる

今のところ1週間くらい書かなかったり止めちゃおうと思ったことはない

始めたばかりで楽しい時期なのだろう

 

今までは自分の日記を書くことでいっぱいいっぱいだった

そこから、星をつけて下さった方のブログを見に行く様になれた

でもそれ以外の人のブログはほとんど見たことがなかった

 

正直どうやって知らない人のブログを見たらいいのか?

どこを押せば大丈夫なのか?どうやって探せばいい?

などなど

今日、前から気になっていた「グループ」という欄から

「2023年開設ブログ」のグループに入った

何事もやってみよう精神が大事

そこには同じように今年ブログを書き始めた方々のブログがズラリ

出てきているものを拝見させていただいているとすごく楽しい!

そして文章とか写真とかやっぱり上手だなぁと勉強になる

これからは色んな方のブロブも見てみよう

 

まだまだブログを書く時に意味が分からないことがある

ダッシュボード?ドメイン?PRO?ヘッダとフッダ?

なんぞや?なんぞや?頭の中は??????のオンパレード

ブッダなら知ってるけれど、、絶対違う(笑)

 

インターネットでそれらの意味を調べ

まずまず理解できた気がする

インターネットさまさまでございます

一歩ずつだけど継続しよう